第7回定期演奏会


平成19年10月7日(日)
のとふれあい文化センターラベンダーホールにて撮影

私たちにとって7回目の定期演奏会が、10月7日に開催されました。。
この年の3月25日、私たちにとって忘れることのできない「能登半島地震」が発生しました。
度重なる余震の恐怖と練習の中断を余儀なくされ開催が危ぶまれましたが、
団長・団員および地域の人たちの懸命な努力により何とか開催することができました。
この経験を糧に今後益々頑張っていきたいと思います。

司会の通称「おかん」さん(左)と団長兼指揮者の「清水一洋」氏(右)です。

 
 
 
本番の演奏模様です。メンバーの中には小学校1年生がいたり、
ドラムセットを格好良く軽快に演奏する中学生がいたりと、大人から子どもまでが楽しめる、
アットホーム的な楽団であることが、我が楽団の最大の特徴です。


何とか無事に演奏会が終了しました。
また来年も無事に開催できますように…

来年(平成20年度)の定期演奏会の開催日程が正式に決定しました。
平成20年度の開催日は
12月7日(日曜日)です。
皆さまお誘い合わせの上、ぜひたくさんの人たちのご来客をお待ちしております。