平成20年12月7日(日)
のとふれあい文化センターラベンダーホールにて撮影

私たちにとって8回目の定期演奏会が、12月7日に開催されました。
当初は10月に開催を予定していましたが、スケジュールの都合から12月となりました。
前日には例年よりも早い積雪があり、お客様がご来場されるか心配しましたが、
たくさんのお客様がご来場され、大盛況のうちに無事終了することができました。


団長兼指揮者の「清水一洋」氏です。
そういや、司会者の通称「おかん」さんの写真撮るの忘れてた〜!

 
 
 
 
本番の演奏模様です。メンバーの中には小学校低学年の子がいたり、
ドラムセットを格好良く軽快に演奏する中学生がいたりと、大人から子どもまでが楽しめる、
アットホーム的な楽団であることが、我が楽団の最大の特徴です。


彼が中学生ながら独学でドラムセットを演奏できるようになった江上祐介くんです。
そういえばアンケートで数名の方から「せっかくの演奏なのに彼の姿が見えない」という指摘がありました。
来年の演奏会はドラムセットの位置を見直したいと思います。

 
ソロを演奏した方々です。本当に素晴らしい独奏でした。


こちらはフルートのソリです。これも見事な重奏でした。


今年も無事に演奏会が終了しました。
また来年も無事に開催できますように…

トップメニューに戻る