第55回 石川県吹奏楽コンクールの結果
※個人情報保護のため、指揮者名は掲載していません。
※コンクール結果を印刷したい方は、こちら(PDF形式)から印刷を行ってください。
★課題曲 T.ピッコロマーチ(田嶋勉作曲) U.コンサートマーチ「光と風の通り道」(栗栖健一作曲) V.憧れの街(南俊明作曲) W.マーチ「ブルースカイ」(高木登古作曲) X.ナジム・アラビー(松尾善雄作曲)…大学・職場・一般部門のみ |
★平成19年7月28日(土) 高等学校B、A部門 7月29日(日) 小学校、中学校A、大学、一般部門 7月30日(月) 中学校B部門 ★加賀市文化会館 |
出演順 | 団体名 | 課題曲 | 自由曲 | 作曲 | 編曲 | 賞 |
1 | 石川県立大聖寺実業高等学校 | 出場辞退 | ||||
2 | 金沢高等学校 | チェスター序曲 | W.シューマン | 銀賞 | ||
3 | 石川県立田鶴浜高等学校 | 名誉が勝るとき | J.スウェアリンジェン | 銅賞 | ||
4 | 尾山台高等学校 | フェスティーヴォ | V.ネリベル | 銅賞 | ||
5 | 石川県立七尾東雲高等学校 | 自由を求めて | T.ベアマン | 銀賞 | ||
6 | 石川県立金沢桜丘高等学校 | ウィズ・ハート・アンド・ボイス | D.ギリングハム | 金賞 | ||
7 | 石川県立野々市明倫高等学校 | アイヴァンホー | B.アッペルモント | 銀賞 | ||
8 | 石川県立輪島高等学校 | 「鳳凰」〜仁愛鳥譜 | 鈴木 英史 | 金賞・県代表 | ||
9 | 石川県立飯田高等学校 | ララミー | D.シェイファー | 銅賞 | ||
10 | 石川県立羽咋高等学校 | 工ル・カミーノ・レアル | A.リード | 銀賞 | ||
11 | 石川県立小松明峰高等学校 | 頂点を目指して | R.スミス | 金賞 | ||
12 | 石川県立大聖寺高等学校 | 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション | F.レハール | 鈴木 英史 | 銀賞 | |
13 | 石川県立小松商業高等学校 | 氷河特急 | 高橋 伸哉 | 金賞 | ||
14 | 石川県立鹿西高等学校 | 交響的詩曲「走れメロス」 | 福島 弘和 | 銀賞 | ||
15 | 石川県立門前高等学校 | 喜歌劇「小鳥売り」セレクション | C.ツェラー | 鈴木 英史 | 銀賞 | |
16 | 遊学館高等学校 | 喜歌劇「こうもり」セレクション | J.シュトラウスU | 鈴木 英史 | 金賞・県代表 | |
17 | 石川県立金沢伏見高等学校 | 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション | F.レハール | 鈴木 英史 | 銀賞 | |
18 | 北陸大谷高等学校 | ウィズ・ハート・アンド・ボイス | D.ギリングハム | 金賞・県代表 | ||
19 | 石川県立能都北辰高等学校 | アパラチアン序曲 | J.バーンズ | 銅賞 | ||
20 | 石川県立松任高等学校 | 「6つの歌」より 4.ノエル ノエル! 5.スコットランドの歌 6.高原に住む小さな人々 | O.レスピーギ | 山本 教生 | 銀賞 | |
21 | 石川県立金沢商業高等学校 | アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 | 福島 弘和 | 金賞 | ||
22 | 小松市立高等学校 | Solitary Poem | 三國 浩平 | 銀賞 | ||
23 | 石川県立金沢錦丘高等学校 | ブレス・オブ・ガイア | 建部 知弘 | 銀賞 | ||
24 | 石川県立輪島実業高等学校 | 原石の未来 | 清水 大輔 | 銀賞 | ||
25 | 石川県立宝達高等学校 | ペルセウス 〜大空を翔る英雄の戦い | 八木澤 教司 | 銀賞 |
出演順 | 団体名 | 課題曲 | 自由曲 | 作曲 | 編曲 | 賞 |
1 | 石川県立金沢桜丘高等学校 | W | バレエ音楽「ガイーヌ」より | A.ハチャトゥリアン | 中原 達彦 | 金賞・県代表 |
2 | 石川県立七尾高等学校 | W | 三つのジャポニスム | 真島 俊夫 | 金賞 | |
3 | 小松市立高等学校 | V | バレエ組曲「火の鳥」(1919年版)より | I.ストラヴィンスキー | G.デューカー | 金賞 |
4 | 石川県立小松明峰高等学校 | W | バレエ音楽「中国の不思議な役人」より | B.バルトーク | 畠田 貴生 | 金賞・県代表 |
5 | 石川県立金沢西高等学校 | W | 三つのジャポニスム | 真島 俊夫 | 銀賞 | |
6 | 金沢市立工業高等学校 | W | バレエ音楽「くるみ割り人形」より | P.チャイコフスキー | 後藤 洋 | 金賞・県代表 |
7 | 石川県立金沢北陵高等学校 | V | 舞楽 | D.グランサム | 銀賞 | |
8 | 石川県立小松高等学校 | W | 交響曲第5番より | M.アーノルド | 瀬尾 宗利 | 金賞・県代表 |
9 | 石川県立金沢泉丘高等学校 | W | 星の王子さま | 樽屋 雅徳 | 銀賞 | |
10 | 石川県立金沢二水高等学校 | T | 組曲「イーストコーストの風景」より T.シェルター島、V.ニューヨーク | N.ヘス | 銀賞 | |
11 | 石川県立寺井高等学校 | U | 喜歌劇「微笑みの国」セレクション | F.レハール | 鈴木 英史 | 銀賞 |
12 | 星稜高等学校 | V | 喜歌劇「こうもり」セレクション | J.シュトラウスU | 鈴木 英史 | 銀賞 |
13 | 石川県立野々市明倫高等学校 | V | バレエ音楽「シンデレラ」より | S.プロコフィエフ | 大橋 晃一 | 銀賞 |
出演順 | 団体名 | 課題曲 | 自由曲 | 作曲 | 編曲 | 賞 |
1 | 金沢市立大浦小学校 | コヴィントン広場 | J.スウェアリンジェン | 金賞・県代表 | ||
2 | 羽咋市立羽咋小学校 | スリー・ウェイ組曲 | A.ゴーブ | 金賞・県代表 |
出演順 | 団体名 | 課題曲 | 自由曲 | 作曲 | 編曲 | 賞 |
1 | 津幡町立津幡中学校 | U | 歌劇「イーゴリ公」より ダッタン人の踊り | A.ボロディン | 山里 佐和子 | 金賞・県代表 |
2 | 金沢市立額中学校 | W | 管弦組曲「第六の幸運をもたらす宿」 | M.アーノルド | 瀬尾 宗利 | 金賞・県代表 |
3 | 加賀市立山代中学校 | W | バレエ組曲「青銅の騎士」 | R.グリエール | 林 紀人 | 銀賞 |
4 | 野々市町立野々市中学校 | U | ミュージカル「オペラ座の怪人」より | A.ウェーバー | J.デ=メイ | 銅賞 |
5 | 白山市立北星中学校 | W | スカラムーシュ | D.ミヨー | 鈴木 英史 | 銀賞 |
6 | 加賀市立錦城中学校 | W | セドナ | S.ライニキー | 銅賞 | |
7 | 能美市立根上中学校 | W | 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より | Z.コダーイ | G.バイナム | 金賞 |
8 | 小松市立南部中学校 | T | ロス・ロイ | J.デ=ハーン | 銅賞 | |
9 | 小松市立丸内中学校 | U | 喜歌劇「微笑みの国」セレクション | F.レハール | 鈴木 英史 | 金賞・県代表 |
10 | 金沢市立森本中学校 | W | ペルセウス −大空を翔る英雄の戦い | 八木澤 教司 | 銀賞 | |
11 | 金沢市立泉中学校 | W | 組曲「道化師」より Uギャロップ、Xパントマイム、Y間奏曲、]エピローグ | D.カバレフスキー | 藤田 玄播 | 銀賞 |
12 | 小松市立松陽中学校 | W | 楽劇「サロメ」より サロメの踊り | R.シュトラウス | M.ハインズレー | 金賞・県代表 |
出演順 | 団体名 | 課題曲 | 自由曲 | 作曲 | 編曲 | 賞 |
1 | かほく市立河北台中学校 | W | 喜歌劇「こうもり」セレクション | J.シュトラウスU | 鈴木 英史 | 銀賞 |
2 | 白山市立北辰中学校 | W | 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション | F.レハール | 鈴木 英史 | 銅賞 |
3 | 野々市町立布水中学校 | U | 喜歌劇「こうもり」セレクション | J.シュトラウスU | 鈴木 英史 | 銅賞 |
4 | 白山市立松任中学校 | W | 三つのジャポニスム | 真島 俊夫 | 金賞・県代表 | |
5 | 能美市立辰口中学校 | V | ミュージカル「ミス・サイゴン」より 序曲 我が心の夢 サイゴン陥落 今がこのとき | C.シェーンベルグ | 宍倉 晃 | 金賞 |
6 | かほく市立高松中学校 | W | 小組曲 | A.リード | 銀賞 | |
7 | かほく市立宇ノ気中学校 | U | 歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲 | G.ヴェルディ | F.チェザリーニ | 銅賞 |
8 | 加賀市立山中中学校 | W | 喜歌劇「小鳥売り」セレクション | C.ツェラー | 鈴木 英史 | 銀賞 |
9 | 内灘町立内灘中学校 | V | 三つのジャポニスム | 真島 俊夫 | 金賞・県代表 | |
10 | 津幡町立津幡南中学校 | U | 喜歌劇「美しきエレーヌ」序曲 | J.オッフェンバック | 鈴木 英史 | 金賞 |
11 | 加賀市立東和中学校 | W | 五つの沖縄民謡による組曲 | 真島 俊夫 | 銅賞 |
出演順 | 団体名 | 課題曲 | 自由曲 | 作曲 | 編曲 | 賞 |
1 | 金沢学院大学・金沢学院短期大学 | W | ペガサスの飛翔 | D.シェイフアー | 銀賞 | |
2 | 金沢工業大学 | V | 組曲「ミシシッピー」より | F.グローフェ | 銀賞 | |
3 | 金沢大学 | W | 歌劇「フェドーラ」より | U.ジョルダーノ | 鈴木 英史 | 金賞・県代表 |
4 | 国立石川工業高等専門学校 | W | サマー・ダンス | B.バルメイジズ | 銅賞 |
出演順 | 団体名 | 課題曲 | 自由曲 | 作曲 | 編曲 | 賞 |
1 | かほく市吹奏楽団 | W | ミュージカル「ミス・サイゴン」より | C.シェーンベルグ | 宍倉 晃 | 銀賞 |
2 | 百萬石ウィンドオーケストラ | V | レッドライン・タンゴ | J.マッキー | 金賞・県代表 | |
3 | 創価学会石川吹奏楽団 | W | 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション | F.レハール | 鈴木 英史 | 銀賞 |
4 | 小松市民吹奏楽団 | V | 剣と王冠 | E.グレグソン | 金賞 | |
5 | 金沢吹奏楽研究会 | W | 「大唐西域記」より第一章序曲「玄奘」 | 阿部 勇一 | 銀賞 |
出演順 | 団体名 | 課題曲 | 自由曲 | 作曲 | 編曲 | 賞 |
1 | 七尾市立朝日中学校 | 出場辞退 | ||||
2 | 七尾市立東部中学校 | たなばた | 酒井 格 | 銅賞 | ||
3 | 金沢市立浅野川中学校 | コラール・ミュージック | J.デ=ハーン | 銀賞 | ||
4 | 中能登町立鹿島中学校 | たなばた | 酒井 格 | 金賞 | ||
5 | 輪島市立松陵中学校 | アドベンチャーズ・フォー・バンド | R.ファー | R.ウッドフィールド | 銅賞 | |
6 | 宝達志水町立志雄中学校 | 写楽 | 高橋 伸哉 | 金賞 | ||
7 | 金沢市立城南中学校 | 栄光のすべてに | J.スウェアリンジェン | 銅賞 | ||
8 | 加賀市立片山津中学校 | 大草原の歌 | R.ミッチェル | 銀賞 | ||
9 | 金沢市立紫錦台中学校 | 嵐の到来 | D.シェイファー | 銀賞 | ||
10 | 小松市立中海中学校 | 舞楽 | D.グランサム | 金賞・県代表 | ||
11 | 輪島市立門前中学校 | 「ガリバー旅行記」より T・V・W | B.アッペルモント | 銀賞 | ||
12 | 宝達志水町立押水中学校 | 山の物語 | 小長谷 宗一 | 銀賞 | ||
13 | 志賀町立志賀中学校 | 喜びの音楽を奏でて | J.スウェアリンジェン | 金賞 | ||
14 | 能登町柳田中学校 | サウス・ウインズ | D.コート | 銅賞 | ||
15 | 金沢市立長田中学校 | 狂詩曲「スペイン」 | E.シャブリエ | 杉浦 邦弘 | 出場辞退 | |
16 | 七尾市立香島中学校 | おおみそか | 酒井 格 | 銅賞 | ||
17 | 羽咋市立羽咋中学校 | 祝典序曲「祈りは時の流れに輝く」 | 福島 弘和 | 銀賞 | ||
18 | 能美市立寺井中学校 | 交響組曲「風の谷のナウシカ」3章 | 久石 譲 | 森田 一浩 | 金賞・県代表 | |
19 | 金沢市立兼六中学校 | 交響的詩曲「走れメロス」 | 福島 弘和 | 金賞・県代表 | ||
20 | 小松市立板津中学校 | 喜歌劇「小鳥売り」セレクション | C.ツェラー | 鈴木 英史 | 金賞 | |
21 | 七尾市立能登島中学校 | マーチ「春風」 | 南 俊明 | 銅賞 | ||
22 | 中能登町立鹿西中学校 | 名誉が勝るとき | J.スウェアリンジェン | 銀賞 | ||
23 | 穴水町立穴水中学校 | 夢への冒険 | 福島 弘和 | 金賞 | ||
24 | 加賀市立橋立中学校 | 丘の上のレイラ | 星出 尚志 | 銀賞 | ||
25 | 志賀町立富来中学校 | 翼に乗って | T.ベアマン | 銀賞 | ||
26 | 七尾市立御祓中学校 | じんじん(沖縄わらべ歌より) | 福島 弘和 | 銀賞 |
出演順 | 団体名 | 課題曲 | 自由曲 | 作曲 | 編曲 | 賞 |
1 | 白山市立美川中学校 | バレエ音楽「ル・シッド」より | マスネ | 石川 喬雄・山本 教生 | 金賞・県代表 | |
2 | 羽咋市立邑知中学校 | 元禄 | 櫛田 てつ之扶 | 銀賞 | ||
3 | 小松市立御幸中学校 | 「ガリバー旅行記」より T・U・W | B.アッペルモント | 銀賞 | ||
4 | 七尾市立田鶴浜中学校 | 迷宮 | 立原 勇 | 銀賞 | ||
5 | 白山市立鶴来中学校 | アメリカン・フォーク・ファンタジア | E.ハックビー | 銀賞 | ||
6 | 金沢市立高岡中学校 | ラプソディック・エピソード | C.カーター | 銅賞 | ||
7 | 金沢市立鳴和中学校 | コラール・パラフレーズ | E.デル・ボルゴ | 銀賞 | ||
8 | 金沢市立金石中学校 | 交響曲第5番より U・W | M.アーノルド | 瀬尾 宗利 | 銅賞 | |
9 | 輪島市立上野台中学校 | 魔法の翼で | 和田 直也 | 銅賞 | ||
10 | 白山市立笠間中学校 | エグザルシア! | D.イーストモンド | 銀賞 | ||
11 | 能登町立小木中学校 | セレブラータ | E.ハックビー | 銅賞 | ||
12 | 金沢市立西南部中学校 | 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション | F.レハール | 鈴木 英史 | 金賞・県代表 | |
13 | 金沢市立大徳中学校 | 小組曲より T・U・W | A.リード | 銀賞 | ||
14 | 白山市立光野中学校 | ルーマニア民族舞曲 | B.バルトーク | 後藤 洋 | 金賞 | |
15 | 金沢市立高尾台中学校 | 吹奏楽のための民話 | J.コーディル | 銀賞 | ||
16 | 珠洲市立緑丘中学校 | 吹奏楽のための交響的音頭 | 兼田 敏 | 銅賞 | ||
17 | 金沢市立北鳴中学校 | プスタ 〜4つのジプシー舞曲〜 | J.ヴァン=デル=ロースト | 銀賞 | ||
18 | 金沢市立緑中学校 | フェニックス序曲 | J.カーナウ | 銀賞 | ||
19 | 七尾市立中島中学校 | ハンガリーの風景 | バルトーク | 山本 教生 | 金賞 | |
20 | 小松市立南部中学校 | マゼランの未知なる大陸への挑戦 | 樽屋 雅徳 | 銀賞 | ||
21 | 金沢市立港中学校 | ヒル・カントリーの休日 | R.シェルドン | 銀賞 | ||
22 | 小松市立芦城中学校 | ルーマニア民族舞曲 | B.バルトーク | 後藤 洋 | 銀賞 | |
23 | 小松市立安宅中学校 | パリの喜び | J.オッフェンバック・M.ロザンタール | 小長谷 宗一 | 金賞 | |
24 | 金沢市立清泉中学校 | ダコタ | J.デ=ハーン | 銀賞 | ||
25 | 金沢市立野田中学校 | リヴァー・ダンス | B.ウィーラン | C.ストロメン | 金賞・県代表 | |
26 | 能登町立能都中学校 | ララミー 〜ウェスタン序曲〜 | D.シェイファー | 銀賞 |