第56回 石川県吹奏楽コンクールの結果
※個人情報保護のため、指揮者名は掲載していません。
※コンクール結果を印刷したい方は、こちら(PDF形式)から印刷を行ってください。

★課題曲 
 T.ブライアンの休日(内藤淳一作曲)
 U.マーチ「晴天の風」(糸谷良作曲)
 V.セリオーソ(浦田健次郎作曲)
 W.天馬の道〜吹奏楽のために(片岡寛晶作曲)
 X.火の断章(井潤昌樹作曲)…大学・職場・一般部門のみ


★平成20年7月26日(土) 高等学校B、A部門、大学
        7月27日(日) 中学校A、小学校、一般部門
        7月28日(月) 中学校B部門
★金沢歌劇座


平成20年7月26日(土曜日)
【高等学校B部門】
出演順 団体名 課題曲 自由曲 作曲 編曲
1 金沢高等学校   「ウェストサイド・ストーリー」セレクション L.バーンスタイン W.ドソイド 銀賞
2 石川県立金沢向陽高等学校   風のささやき D.シェイファー   銅賞
3 石川県立大聖寺高等学校   氷河特急 高橋 伸哉   金賞
4 石川県立能都北辰高等学校   吹奏楽のための「虹」 田中 久美子   銀賞
5 北陸大谷高等学校   「プラトンの洞窟からの脱出」より S.メリロ   銀賞
6 石川県立輪島実業高等学校   大阪俗謡による幻想曲 大栗 裕 辻井 清幸 金賞・県代表
7 石川県立門前高等学校   山寺にて 〜奥の細道の奥〜 福島 弘和   銅賞
8 石川県立松任高等学校   喜歌劇「モスクワのチェリョムーシカ」より Dショスコターヴィチ 鈴木 英史 金賞
9 尾山台高等学校   吹奏楽のための民話 J.コーディル   銅賞
10 石川県立田鶴浜高等学校   青銅のイノシシ 田中 久美子   銅賞
11 石川県立羽咋高等学校   序曲「春の猟犬」 A.リード   銀賞
12 石川県立宝達高等学校   元禄 櫛田 てつ之扶   銀賞
13 石川県立飯田高等学校   祈り W 立原 勇   銅賞
14 石川県立輪島高等学校   大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン 鈴木 英史   金賞
15 石川県立七尾東雲高等学校   魔法の翼で 和田 直也   銀賞
16 石川県立金沢伏見高等学校   虹の戦士 K.フラク   銀賞
17 石川県立小松商業高等学校   吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 八木澤教司   金賞・県代表


【高等学校A部門】
出演順 団体名 課題曲 自由曲 作曲 編曲
1 遊学館高等学校 U 喜歌劇「微笑みの国」セレクション F.レハール 鈴木 英史 銀賞
2 金沢市立工業高等学校 T 左手のためのピアノ協奏曲 M.ラヴェル 天野 正道 金賞・県代表
3 石川県立金沢二水高等学校 T バレエ音楽「サバの女ベルキス」より T、W O.レスピーギ 木村 吉宏 銀賞
4 石川県立野々市明倫高等学校 U 大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン 鈴木 英史   銀賞
5 石川県立金沢泉丘高等学校 W 喜歌劇「メリー・ウィドゥ」セレクション F.レハール 鈴木 英史 銅賞
6 石川県立金沢北陵高等学校 V 「翡翠」 1.雨上がりに・・・ 2.焔の如く輝き J.マッキー   金賞・県代表
7 石川県立寺井高等学校 W 喜歌劇「こうもり」セレクション J.シュトラウスU 鈴木 英史 金賞
8 石川県立七尾高等学校 U 喜歌劇「微笑みの国」セレクション F.レハール 鈴木 英史 銀賞
9 石川県立小松明峰高等学校 V 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」セレクション R.ワーグナー 森田 一浩 金賞・県代表
10 石川県立鹿西高等学校 V 虹は碧き山々へ 真島 俊夫   銀賞
11 石川県立金沢商業高等学校 T コロポックルの棲む渓谷「神居古潭」 八木澤 教司   銅賞
12 石川県立金沢西高等学校 T 宇宙の音楽 P.スパーク   銀賞
13 石川県立小松高等学校 W 交響曲第1番「指輪物語」 J.デ=メイ   金賞・県代表
14 星稜高等学校 T コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディー P.ウィリアムス S.ネスティコ 金賞
15 石川県立金沢錦丘高等学校 T 鳳凰〜仁愛鳥譜 鈴木 英史   銀賞
16 石川県立金沢桜丘高等学校 W 科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲 中橋 愛生   金賞・県代表
17 小松市立高等学校 V 歌劇「ばらの騎士」より R.シュトラウス J.コーバー 金賞・県代表


【大学部門】
出演順 団体名 課題曲 自由曲 作曲 編曲
1 金沢大学 V 交響曲第2番「キリストの受難」 F.フェルラン   金賞・県代表
2 国立石川工業高等専門学校 T ロック・スプリング・サーガ W.オーウェンズ   銅賞
3 金沢学院大学・金沢学院短期大学 T 「イーストコーストの風景」より Uキャッツキルズ、Vニューヨーク N.ヘス   銅賞
4 金沢工業大学 T バレンシアの寡婦 A.ハチャトゥリアン 仲田 守 銀賞


平成20年7月27日(日曜日)
【中学校A部門 午前の部】
出演順 団体名 課題曲 自由曲 作曲 編曲
1 金沢市立兼六中学校 U 組曲「動物の謝肉祭」より C.サン=サーンス 後藤 洋 金賞
2 加賀市立錦城中学校 T 序曲「春の猟犬」 A.リード   銅賞
3 七尾市立東部中学校 T バレエ音楽「四季」より秋 A.グラスノフ R.バンクロフト 銅賞
4 白山市立松任中学校 T 大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン 鈴木 英史   金賞・県代表
5 加賀市立東和中学校 U ルーマニア民族舞曲 B.バルトーク 後藤 洋 銀賞
6 能美市立根上中学校 U 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より P.マスカーニ 宍倉 晃 金賞・県代表
7 小松市立芦城中学校 U 喜歌劇「メリー・ウィドゥ」セレクション F.レハール 鈴木 英史 銅賞
8 かほく市立高松中学校 U カルメン・ファンタジー G.ビゼー 鈴木 英史 銀賞
9 津幡町立津幡南中学校 U 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション F.レハール 鈴木 英史 金賞
10 野々市町立野々市中学校 T マゼランの未知なる大陸への挑戦 樽屋 雅徳   銀賞
11 小松市立南部中学校 W 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション F.レハール 鈴木 英史 銀賞
12 小松市立丸内中学校 U バレエ音楽「くるみ割り人形」よりお菓子の国、チョコレート、葦笛の踊り、トレパーク、コーダ P.チャイコフスキー 中川 徳夫 金賞・県代表
13 七尾市立香島中学校 T 聖徳太子の地球儀〜斑鳩寺に鎖された記憶 八木澤 教司   銅賞


【小学校部門】
出演順 団体名 課題曲 自由曲 作曲 編曲
1 羽咋市立羽咋小学校   コヴィントン広場 J.スウェアリンジェン   金賞・県代表
2 金沢市立大浦小学校   マトリューシカ J.ネイス   金賞


【中学校A部門 午後の部】
出演順 団体名 課題曲 自由曲 作曲 編曲
1 加賀市立山代中学校 T 喜歌劇「こうもり」セレクション J.シュトラウスU 鈴木 英史 銀賞
2 かほく市立宇ノ気中学校 U 喜歌劇「微笑みの国」セレクション F.レハール 鈴木 英史 銀賞
3 金沢市立高岡中学校 T 吹奏楽のための第5組曲 A.リード   銅賞
4 金沢市立港中学校 U カルメン・ファンタジー G.ビゼー 鈴木 英史 銀賞
5 金沢市立額中学校 U 「アルプスの詩」−シンフォニック・バンドのための交響詩−作品21より F.チェザリーニ   金賞・県代表
6 かほく市立河北台中学校 U 仮面舞踏会 A.ハチャトゥリアン 仲田 守 金賞・県代表
7 金沢市立西南部中学校 T 喜歌劇「小鳥売り」セレクション C.ツェラー 鈴木 英史 銀賞
8 小松市立松陽中学校 T 歌劇「トゥーランドット」より G.プッチーニ 後藤 洋 金賞・県代表
9 加賀市立山中中学校 T 喜歌劇「メリー・ウィドゥ」セレクション F.レハール 鈴木 英史 銀賞
10 内灘町立内灘中学校 V 喜歌劇「こうもり」セレクション J.シュトラウスU 鈴木 英史 金賞・県代表
11 能美市立辰口中学校 W 交響曲第5番より U、W M.アーノルド 瀬尾 宗利 金賞・県代表
12 能美市立寺井中学校 U 歌劇「ラ・ボエーム」より クリスマス・シーン G.プッチーニ 森田 一浩 銀賞
13 白山市立北辰中学校 W リヴァーダンス B.ウィーラン G.ボイテンホイス 銀賞


【一般部門】
出演順 団体名 課題曲 自由曲 作曲 編曲
1 金沢吹奏楽研究会 T 管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より M.アーノルド 瀬尾 宗利 金賞
2 創価学会石川吹奏楽団 T 喜歌劇「微笑みの国」セレクション F.レハール 鈴木 英史 銀賞
3 小松市民吹奏楽団 T 「ハリウッド組曲」より F.グローフェ 仲田 守 金賞・県代表
4 かほく市吹奏楽団 T バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より S.プロコフィエフ 淀 彰 金賞


平成20年7月28日(月曜日)
【中学校B部門午前の部】
出演順 団体名 課題曲 自由曲 作曲 編曲
1 金沢市立高尾台中学校   序曲「バラの謝肉祭」 J.オリヴァドーティ   銅賞
2 宝達志水町立志雄中学校   ケルト民謡による組曲 ケルト民謡 建部 知弘 金賞
3 白山市立北星中学校   アミュレット 福島 弘和   銀賞
4 羽咋市立羽咋中学校   交響的詩曲「走れメロス」 福島 弘和   金賞
5 志賀町立志賀中学校   エル・カミーノ・レアル A.リード   銀賞
6 小松市立御幸中学校   献呈と勝利 D.シェイファー   銀賞
7 石川県立金沢錦丘中学校   ブライアンの休日 内藤 淳一   銅賞
8 輪島市立上野台中学校   サンデー・マーケット 高橋 伸哉   銅賞
9 金沢市立城南中学校   サウスウエイト・サガ R.シェルドン   銅賞
10 中能登町立鹿島中学校   交響的詩曲「走れメロス」 福島 弘和   金賞
11 金沢市立長田中学校   吹奏楽のための第五組曲 A.リード   失格
12 志賀町立富来中学校   セレブレーション J.スウェアリンジェン   銅賞
13 輪島市立松陵中学校   エッジウッド・フェスティバル J.カーナウ   銅賞
14 金沢市立北鳴中学校   プスタ〜4つのジプシー舞曲〜 J.ヴァン=デル=ロースト   銀賞
15 七尾市立御祓中学校   喜びの音楽を奏でて J.スウェアリンジェン   銅賞
16 能登町立柳田中学校   アセンティウム E.ハックビー   銅賞
17 白山市立光野中学校   バレエ音楽「スパルタカス」より スリーダンス・エピソード A.ハチャトゥリアン D.ハンスバーガー 金賞・県代表
18 金沢市立金石中学校   ウエストウッド・ポートレイト J.スピアーズ   銀賞
19 白山市立笠間中学校   アイガー〜頂上への挑戦 J.スウェアリンジェン   金賞
20 宝達志水町立押水中学校   ミッドウェスト・ゴールデン・ジュビリー序曲 J.カーナウ   銀賞
21 七尾市立能登島中学校   スター・ウォッチャー E.ハックビー   銅賞
22 野々市町立布水中学校   ケルト民謡による組曲 ケルト民謡 建部 知弘 金賞・県代表
23 金沢市立野田中学校   ゲールフォース P.グレアム   銀賞
24 加賀市立橋立中学校   祝典序曲「祈りは時の流れに輝く」 福島 弘和   銀賞
25 七尾市立中島中学校   スコットランドの旋律「ビスガ」による変奏曲 J.ヴィンソン   銀賞


【中学校B部門午後の部】
出演順 団体名 課題曲 自由曲 作曲 編曲
1 輪島市立門前中学校   アブサロン B.アッペルモント   銅賞
2 能登町立能都中学校   デジタル・プリズム L.クラーク   銅賞
3 金沢市立泉中学校   1730年の冬〜川の旅〜 J.スウェアリンジェン   金賞・県代表
4 羽咋市立邑知中学校   吹奏楽のための第五組曲 A.リード   金賞・県代表
5 加賀市立片山津中学校   エジプト舞曲より A.リュイジニ A.モレリ 銀賞
6 金沢市立森本中学校   バレエ音楽「ガイーヌ」より A.ハチャトゥリアン 中原 達彦 金賞
7 金沢市立大徳中学校   小組曲より T、U、W A.リード   銀賞
8 珠洲市立緑丘中学校   ブラックホールが舞うところ R.スミス   銅賞
9 白山市立美川中学校   「アルルの女」第二組曲 G.ビゼー 小西 龍也 金賞
10 小松市立松東中学校   ストーン・クリーク・エピソード E.ハックビー   銅賞
11 金沢市立浅野川中学校   カルメン・ファンタジー G.ビゼー 鈴木 英史 銅賞
12 中能登町立鹿西中学校   呪文と踊り J.チャンス   金賞
13 七尾市立田鶴浜中学校   薄暮の都市 星出 尚志   銀賞
14 能登町立小木中学校   ロマネスク J.スウェアリンジェン   銅賞
15 金沢市立鳴和中学校   プスタ〜4つのジプシー舞曲〜 J.ヴァン=デル=ロースト   金賞
16 小松市立板津中学校   大仏と鹿 酒井 格   銀賞
17 穴水町立穴水中学校   コール・オブ・ザ・クランス K.ホーベン   金賞
18 金沢市立清泉中学校   コラール・パラフレーズ E.デル=ボルゴ   銀賞
19 七尾市立朝日中学校   アミュレット 福島 弘和   失格
20 小松市立安宅中学校   喜歌劇「小鳥売り」セレクション C.ツェラー 鈴木 英史 金賞
21 中能登町立鳥屋中学校   祝典と踊り J.スウェアリンジェン   銅賞
22 白山市立鶴来中学校   名誉が勝る時 J.スウェアリンジェン   銅賞
23 金沢市立紫錦台中学校   アイガー〜頂上への挑戦 J.スウェアリンジェン   銀賞
24 小松市立中海中学校   組曲「動物の謝肉祭」より C.サン=サーンス 後藤 洋 金賞・県代表

トップページに戻る