思い出の写真集

能登線車両が現役で走っていたときの写真集です。
すごく貴重な写真もあります。写真提供してくれた方、本当に感謝します!
なお、本写真は提供者のご好意により使わせていただきましたので、無断転写はかたく禁じます

写真提供:偏屈の洞窟「cave」さま
昭和48年4月1日、「ふるさと列車おくのと号」の車窓から撮影された写真です。
撮影場所は、風景から推測して甲−鹿波駅間の甲駅を出てすぐの入り江付近だと思われます。
過去の写真掲載において、穴水町の風景が写っている写真はこれが初めてです。
以下、偏屈の洞窟「cave」さまHPの上記写真を紹介したコメントです。
バック運転で峠に挑むC11328を車窓から撮影。上り『おくのと』9422レ。
窓は全て閉じられており、鉄ファンがひとりも顔を出していない。これが夏ならこうはいかなかっただろう。
(C11328[七] 能登線 宇出津〜穴水 73.4.1)


昭和48年8月25日金沢駅にて撮影。
おそらくキハ45かキハ23でしょう。
能登線普通列車です。

写真提供:6・25鉄道趣味工房
昭和48年8月25日金沢駅にて撮影。
キハ55型グループのキハ26だと思われます。
右側の車両が急行能登路です。

写真提供:6・25鉄道趣味工房
昭和48年8月25日に撮影した写真。
場所は不明だが、たぶん鵜川駅でしょう。
「ふるさと列車おくのと号」という列車で、
C11とC58の牽引で運転されいてたそうです。
写真提供:6・25鉄道趣味工房

昭和48年8月25日松波駅にて、
恋路方面に向けて撮影した写真です。
当時と現在では風景に大きな変化はなく、
廃線という事実だけが今と違います。
写真提供:6・25鉄道趣味工房
昭和48年8月26日、松波駅西側の道路橋
から下り列車の進入を撮影した写真です。
55系3両に58系が1両入った編成です。

写真提供:6・25鉄道趣味工房
昭和48年8月26日、左の列車が松波駅で
上りの「ふるさと列車おくのと号」と交換する
情景です。すごく貴重な写真です。

写真提供:6・25鉄道趣味工房


上り(金沢)方面に「ふるさと列車おくのと号」
が松波駅を発車するシーンです。
昭和48年8月26日撮影。
写真提供:6・25鉄道趣味工房

昭和48年8月28日、今は跡形もなくなった
輪島駅で撮影した写真です。C56形牽引の
下り貨物列車が入線した直後です。
写真提供:6・25鉄道趣味工房

蛸島駅にて撮影した、NT100系車両です。
撮影日は不明ですが、現役当時の写真です。

写真提供:EURO-EXPRESS

お座敷列車「やすらぎ号」です。
こんな車両があったなんて知らなかった…
平成17年3月26日、珠洲駅にて撮影

写真提供:EURO-EXPRESS
NT100系車両のNOT.-EXPRESS号です。
沿線の市民グループがデザイン・塗装した
車両で、黒色はひときわ目を引きます。
平成17年3月26日、珠洲駅にて撮影
写真提供:EURO-EXPRESS
平成14年10月24日をもって現役を引退した、
NT800系、急行「のと恋路号」です。車両は
現在能登中島駅に保存されています。
平成17年3月26日、珠洲駅にて撮影
写真提供:EURO-EXPRESS

やすらぎ号・のと恋路号・NOT.-EXPRESS
の3車両が並んだ姿です。今では絶対に
見ることの出来ない風景です。

平成17年3月26日、珠洲駅にて撮影
写真提供:EURO-EXPRESS
「急行・さよなら能登路号」です。左写真の手前側がキハ58で、奥側がキハ28車両です。
この列車の切符を入手出来ず、金沢駅で写真を撮りました。本当に乗りたかった…(T.T)
なお、金沢駅で私が撮影した写真は「Topics」にて掲載してあり、キハ28車両を先頭にした
「急行・さよなら能登路号」の発車合図を、金沢駅長が行った瞬間をとらえた写真です。
平成17年3月26日、珠洲−正院間(左)、珠洲駅(右)にて撮影
写真提供:EURO-EXPRESS