縄文真脇駅


令和5年12月2日撮影
汽車から駅に降り立つと、プラットホームの前に真脇遺跡体験村が広がります。
国鉄からのと鉄道に移管した際、丸太を使ったログハウス風の駅舎が建てられます。


こちらは小浦方面を臨む風景です。線路跡は工事の関係で綺麗な姿でした。


こちらは九十九湾小木方面を臨む風景です。線路跡の盛土を削る工事がされていました。

以下、平成21年1月10日撮影

はるか向こうにトンネルが見えます。


縄文真脇駅のログハウス風の駅舎です。
使われなくなったので、建物はかなり傷んでいます。

 こちらは平成21年1月10日に撮影した写真です。

こちらは平成20年4月19日に撮影した写真です。

こちらは平成19年8月8日に撮影した写真です。

こちらは平成19年4月18日に撮影した写真です。

こちらは平成19年2月20日に撮影した写真です。

こちらは平成18年11月4日に撮影した写真です。

こちらは平成18年8月13日に撮影した写真です。

こちらは平成18年4月23日に撮影した写真です。

こちらは平成18年1月14日に撮影した写真です。

こちらは平成17年12月10日に撮影した写真です。

こちらは平成17年8月14日に撮影した写真です。

こちらは平成17年4月9日に撮影した、廃線から9日後の写真です。


駅データ
駅名 縄文真脇(じょうもんまわき)
所在地 石川県鳳珠郡能登町字真脇
開業日 昭和38年10月1日
距離 穴水駅から 38.4q 小浦駅まで 1.4q 九十九湾小木駅まで 2.0q
備考 旧駅名:真脇(まわき)